新たなゲーム体験があなたを待っている!
Steamで、未知の世界へ飛び込もう!
~はじめてSteam入門ガイド~

あなたのゲーム体験を進化させる、新たなプラットフォーム“Steam(スチーム)”を始めてみよう!
これまでのゲームでは物足りなさを感じていたあなたも、もっと新しいゲームや難易度の高いゲームに挑戦したいあなたも、Steamはきっと今までとは異なる新しい興奮と楽しさを得られます。さあ、一緒にSTEAMの世界へ飛び込んでみましょう。
1-2. Steamを利用するメリット
1-2-1. ゲームの豊富さ
1-2-2. コミュニティ機能
1-2-3. セールと特典
1-2-4. 簡単・豊富な支払手段
Steam(公式サイト)は、Valve社が提供する世界最大級のオンラインゲーミングプラットフォームです。2023年8月で7万以上のゲームが配信されており、その月間アクティブユーザー数は1.2億万人以上とされています。従来までのゲームプラットフォームは、ゲームをパッケージで購入し、ゲーム機に挿入をしてプレイしていましたが、Steamはゲームタイトルをダウンロードして、楽しむスタイルになります。
みなさんも一度はスマホからアプリをダウンロードしたことがあるかと思いますが、そのPCゲーム版とお考えいただくとわかりやすいかもしれません。利用者は自分の好きなデバイスでゲームをプレイできます。例えば、ユーザーは自宅のPCでゲームをダウンロードし、外出先ではSteam DeckやスマホにインストールしたSteamアプリからゲームの情報を確認したり、新しいゲームを購入したりすることができます。
Steamを利用する主なメリットは、「ゲームの豊富さ」、「コミュニティ機能」、「セールと特典」、そして「簡単で豊富な支払い手段」の4つです。

1-2-1. ゲームの豊富さ
Steamは、そのゲームの豊富さで知られており、様々なジャンル、規模のゲームを選択することが可能です。ゲームライブラリには、AAAタイトルからインディーゲーム、VRゲームまで、95,000以上のゲームが存在します(Steamの公式統計より)。これにより、ユーザーは自分の興味や嗜好に合わせてゲームを選ぶことができます。ユーザーは、大手ゲーム会社からリリースされる大規模なゲーム、例えば「Cyberpunk 2077」や「Red Dead Redemption 2」を選ぶことも、一方で小規模な開発チームからリリースされるインディーゲーム、例えば「Hades」や「Celeste」を選ぶことも可能です。
また、追加パックなどのダウンロードコンテンツや、MOD(ゲーム上のグラフィックやデータを変更する改造プログラム)も簡単に導入できます。ゲームの種類や規模に関係なく、Steamはユーザーに対して幅広い選択肢を提供していますので、ユーザーは常に新しいゲームを体験でき、自分の好みに合ったゲームを見つけやすいです。

Steamは、ユーザーレビューやフォーラムなどのコミュニティ機能が充実しており、ユーザー間での情報共有を簡単に行えます。各ゲームのページにはユーザーレビューが掲載され、ゲームの評価やプレイ感を他のユーザーから直接確認できます。
また、Steamコミュニティフォーラムは、ユーザーがゲームの問題を議論したり、ゲーム攻略のヒントを共有したりする場となっています。例えば、新しくリリースされたゲームについて知りたい場合、ユーザーレビューを参照することでそのゲームのプレイ感やバグの有無などを確認できます。

また、特定のゲームの難しい部分で詰まった時、Steamコミュニティフォーラムを訪れて他のユーザーからのアドバイスを得ることが可能です。Steamのコミュニティ機能は、ユーザー間の情報共有を可能にし、ゲーム体験をより豊かで有益なものにします。これは、ユーザーがゲーム選びの参考にできるレビューや、ゲームの問題解決のための情報交換の場を提供してくれます。

1-2-3. セールと特典

Steamは、定期的な大規模セールを実施しており、ユーザーは購入希望のゲームをよりお得に手に入れることができます。その中でも特に「サマーセール」や「ウィンターセール」は大規模で多くのゲームが大幅に割引されます。また、ゲームの購入やレビューの投稿、コミュニティへの参加などを通じて「Steamポイント」を獲得し、これを特典アイテムの購入やプロフィールのカスタマイズに使用することができます。


Steamでは、多様な支払い手段が提供されており、ユーザーは自分にとって最も便利な方法で購入を行うことができます。主な決済は以下の通りです。

ここでは初心者向けに特に安心して利用できるギフトカード(Steamギフトカード、スマホプリペイド)についてご説明します。クレジットカードを作ることができない未成年の方や、カード情報の入力を避けたい方、お得なキャンペーンに参加したい方にオススメです。
➊ Steamギフトカード

Steamギフトカードは、Steamウォレット(Steamサイト内で使える電子マネー)へチャージするためのカードです。
コンビニや家電量販店、ゲーム販売店で手数料なく購入できます。チャージしたSteamウォレットの残高はゲームやアイテムの購入に使用できます。
Steamギフトカードの購入方法
Steamギフトカードは下記の取扱店で購入いただけます。支払い方法は現金のみの場合が多いです。
3,000円券や10,000円券は店頭レジにお持ちいただければ、3,000円や10,000円のお支払いで購入できます。金額が選べる「500円~20,000円分」のバリアブルカードは、レジスタッフに希望金額を伝えることで、500円から1円単位で購入できます。

Steamギフトカードのご利用方法
(Steamウォレットへのチャージ方法)
">”を押すと画像と説明文がスライドします。
STEP9:数秒したらご注文ありがとうございました。と表示されSTEAMウォレットへのチャージが完了。”Steamに戻る”をクリックし、右上のアカウント下から現在のSTEAMウォレットの残高を確認いただけます。ギフトカードの残額以上の金額を入力した場合、エラーとなりますので、ご注意ください。Steamサイト上でゲームを購入する際にSteamウォレットを選択いただくとチャージした金額をご利用いただけます。
セブン-イレブンの店頭で個別ゲームタイトルの”Steamダウンロードコード”を現金やnanacoで購入できるサービスです。クレジットカード登録の手間やリスクを避けて、お気に入りのゲームを直接購入できます。
スマホプリペイドではSteam初心者にオススメのゲームを多数取り揃えています。
定期的にお得なキャンペーンも開催しているので、初心者の方やクレジットカード登録が不安な方だけでなく、普段Steamサイト上でゲームを購入されている方にもおすすめです。
〈キャンペーン例〉
最大82%OFF!スマホプリペイド限定セール、Steam Deck抽選プレゼント、PayPayポイント20%還元 等
Steamギフトカード”とスマホプリペイドで買える”Steamダウンロードコード”の違い
Steamギフトカードは、Steamウォレットへチャージするためのカードです。チャージされた金額を使ってダウンロードゲームやコンテンツの購入に使うことができます。
例えば、10,000円のSteamギフトカードを購入し、そのコードを入力すると、Steamウォレットに10,000円分チャージされます。その後、ゲームを購入する際に、ウォレットの残高を利用して支払うことができます。
Steamダウンロードコードは、特定のゲームを直接購入するためのコードです。ダウンロードコードには、特定のゲームがリンクしています。購入後にダウンロードコードを入力すると、そのゲームを直接購入することができます。
例えば、ストリートファイター6のSteamダウンロードコードを店頭で購入し、そのコードを入力すると、ストリートファイター6が直接購入されます。この場合、Steamウォレットにチャージする必要はありません。
まとめると、SteamギフトカードはSteamウォレットにお金を追加するためのカードであり、その後にゲームを購入する際にウォレットの残高を利用します。一方、Steamダウンロードコードは特定のゲームを直接購入するためのコードであり、ウォレットは必要ありません。どちらもゲームの購入に便利な方法ですが、使い方に違いがあることを覚えておきましょう。
スマホプリペイドの購入方法
">”を押すと画像と説明文がスライドします。
スマホプリペイドで購入したSteamダウンロードコードの利用方法
">”を押すと画像と説明文がスライドします。
有効化が完了しましたら、画面の手順に従って対象のゲームをインストール
※インストール後、対象ゲームのプレイが可能
Steamの多様な支払い手段は、ユーザーが自分の好みやニーズに合わせて最も便利な方法でゲームを購入することを可能にします。これにより、ユーザーは安心してゲームの購入を行い、より良いゲーム体験を享受できます。
Steamを始める前に、使用するパソコン、スマートフォン、またはSteam Deckのハードウェアとソフトウェア環境を確認し、Steam、および特定のゲームが動作するかどうかを確認することが重要です。
ゲームはその種類や規模によって異なるシステム要件を必要とします。スムーズに動作するためには、使用するデバイスが最小要件を満たしているかを確認することが重要です。
例えば、「Cyberpunk 2077」をプレイするには、特定のCPUやGPU、そしてRAMの最低限度が必要であり、これらはゲームの製品ページで確認できます。もしデバイスがこれらの要件を満たしていない場合、ゲームのパフォーマンスの悪化、ゲーム自体が動作しない可能性があります。この情報は、Steamの公式ウェブサイトや各ゲームの製品ページで見つけることができます。

スマートフォンでは、Steamが提供する「Steam Link」アプリを使用してゲームをストリーミングすることが可能です。高品質なストリーミングを実現するためにはWi-Fi環境が安定しており、かつ十分な帯域幅があることが重要です。
(よくある質問)
Steam Deckは、世界で最もパワフルなフル機能の携帯型ゲーミングPCです。Steam Deck から直接Steamにアクセスでき、いつでもどこでもPCゲームがプレイ可能です。しかし、一部のゲームではSteam Deckのコントロールレイアウトに適合しないゲームもあります。これらの情報は、Steam Deckの公式ウェブサイトや各ゲームの製品ページで確認できます。

2-2-1. 公式ウェブサイトからのアカウント作成手順
">”を押すと画像と説明文がスライドします。
➊ Steamトップページ右上の『ログイン』ボタンをクリック
➋ ログイン画面、右下の『Steamに登録』ボタンをクリック
2-2-2. 必要な情報の入力
アカウントを作成するには、有効なメールアドレス、希望するユーザー名、パスワードが必要です。これらの情報はアカウントのセキュリティを確保し、ユーザーがアカウントにアクセスできるようにするために必要です。また、メールアドレスはSteamからの通知やパスワードのリセットなどの目的で使用されます。
">”を押すと画像と説明文がスライドします。
➊『メールアドレス』を入力し、居住国『日本』を選択。利用規約とプライバシーポリシーの同意し、続行をクリック
➋Steamからのメールを確認する画面に切り替わるので、自身のメール受信ボックスを確認。
2-2-3. アカウント作成時の注意事項
アカウントを作成する際、Steamにはいくつかの手順と注意が伴います。まず、Steamの利用規約に同意することが必須となります。規約に目を通し、内容をしっかりと理解してから同意するよう心がけましょう。さらに、アカウントの安全と管理のため、提供する個人情報の正確性が求められます。誤った情報を提供してしまうと、アカウントの回復や問題発生時のサポートが難しくなることがあります。
また、ユーザー名やパスワードの選定も重要なステップです。他人に容易に予測されないものを選ぶことで、アカウントの安全性を確保できます。例えば、2018年にはSteamの不具合により一部ユーザーがアカウントにログインできなくなる事件がありました。このようなトラブルに迅速に対応するためにも、正確な情報の登録が不可欠です。
最後に、パスワードは他のサイトやサービスと異なるものを使用し、定期的に変更することをおすすめします。これらの手順と注意点を守ることで、より安全にSteamを楽しむことができます。
Steamクライアントのインストールは、ゲームの世界への入り口を開くための第一歩です。Steamクライアントは、多種多様なゲームやアプリケーションにアクセスできるだけでなく、友人とのコミュニケーションや、世界中のコミュニティとの交流の場ともなります。
2-3-1. インストール手順
Steamクライアントのインストール手順は至ってシンプルです。公式ウェブサイトからのダウンロードを開始し、指示に従ってインストールを完了させます。特に注意点や複雑な手続きはありませんが、公式サイトからのダウンロードをおすすめします。
2-3-2. 公式ウェブサイトからのダウンロード方法
公式ウェブサイトからのダウンロードは、セキュリティを確保するための最も確実な方法です。サイトにアクセスして「インストール」ボタンをクリックすれば、簡単にダウンロードが始まります。これにより、信頼性の高い最新版のクライアントを手に入れることができます。

2-3-3. インストールプロセスの手順
ダウンロードが完了したら、ダウンロードフォルダ内のインストーラをクリックして実行します。その後、表示される指示に従って進めることで、簡単にインストールが完了します。
2-3-4. インストール時の注意点
インストール時の特別な注意点は基本的にはありませんが、インストール先のフォルダの選択や、必要な容量を確認することをおすすめします。また、不要なソフトウェアはあらかじめ閉じておくことをお勧めします。
ゲームを購入する際の手順は、まずそのゲームの選択から始まります。Steamでは、様々なジャンルや価格帯のゲームが取り扱われており、自分の好みや予算に合わせて選ぶことができます。
自分の興味や好みに合わせて、Steamのライブラリからゲームを検索し選択します。最新のリリースから、高評価のゲームまで、幅広く検索することができます。
3-1-1. 最新リリースの確認
Steamのトップページやストアページには、新しくリリースされたゲームが常に掲載されています。これにより、最新のゲームトレンドを手軽にキャッチすることができます。

3-1-2. レビューや評価に基づく選択
ゲームのページにはユーザーからのレビューや評価が掲載されており、これを参考にゲームの内容やクオリティを確認することができます。特に高評価のレビューは、ゲームの購入を決める際の大きな参考となります。
自分の好み、話題の作品、セール中のゲームの中からお気に入りのタイトルを購入してみましょう。
3-2-1. ショッピングカートへの追加
ゲームのページにある「カートに追加」ボタンをクリックすることで、簡単にショッピングカートに商品を追加することができます。

3-2-2. 支払方法の選択
ショッピングカートのページに進むと、支払い方法の選択画面が表示されます。クレジットカード、やPOSAカードなど、複数の支払い方法から選択できます。(➡1-2-4.簡単・豊富な支払い手段へ)
購入を急ぐ前に、いくつかの注意点を確認しておくことをおすすめします。
3-3-1. 返金ポリシーの理解
Steamにはゲームの返金ポリシーがあります。購入後2週間以内でプレイ時間が2時間を超えていない場合、返金を申請することができます。このポリシーを理解しておくと、間違えて購入してしまった場合や、自分の想像していたゲーム内容と違った場合には重宝すると思います。
3-3-2. セールや割引の確認
Steamでは頻繁にセールや割引キャンペーンが行われています。購入前にセール情報をチェックし、お得な価格でゲームを手に入れることができるかもしれません。

Steamで購入したゲームを最大限に楽しむためには、適切なインストールとプレイ方法を知ることが重要です。
4-1-1. キーワードによる検索
Steamのトップページには検索バーがあります。ここに興味を持つキーワードを入力することで、関連するゲームタイトルを素早く探し出すことができます。

4-1-2. ジャンルやカテゴリによる検索
各ゲームはジャンルやカテゴリで分類されています。アクション、RPG、アドベンチャーなど、特定のジャンルのゲームを探したい場合には、このカテゴリー検索が役立ちます。

4-1-3. 日本語対応ゲームの見つけ方
Steamのゲームページには、サポートされている言語情報が表示されています。日本語対応のゲームを探す場合、この情報を参照して選ぶと良いでしょう。

4-2-1. ゲームページからのダウンロード方法
購入済みのゲームは、ライブラリ内の該当ゲームページから「インストール」ボタンをクリックすることで、ダウンロードを開始することができます。

4-2-2. インストールプロセスの手順
ゲームをダウンロードした後、自動的にインストールが開始されます。プロセスは大体自動で進むので、特に操作を要求される場面まで待ちましょう。

4-3-1. ゲームの起動方法
ライブラリから該当のゲームを選び、「プレイ」ボタンをクリックすることで、ゲームを起動することができます。

各ゲームには独自の操作方法があります。ゲームを開始する前や、ゲーム内のメニューから「操作方法」や「チュートリアル」を参照することで、基本的な操作を学ぶことができます。
Steamには無数のゲームが揃っており、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも多いでしょう。特に初心者の方にとっては、ゲームの選び方が難しい場合も。ここでは、初心者の方に特におすすめのゲームをジャンル別や価格別にご紹介します。
それぞれのジャンルでの初心者向けのおすすめゲームです。
5-1-1. RPG
RPGは物語やキャラクターを中心に進行するゲームです。初心者向けとしては、「The Witcher 3: Wild Hunt」や「Undertale」がおすすめです。これらはストーリーが豊富で、ゲーム内での選択が物語の展開に影響を及ぼすのが特徴です。
5-1-2. アクション
アクションゲームは、反射神経や操作スキルを鍛えるのが魅力です。「Hollow Knight」や「Dead Cells」は操作が直感的で、初心者でも楽しめる作品として知られています。
5-1-3. ホラー
ホラーは、現実世界とホラー要素をミックスしたゲームが多いです。「 BIOHAZARD RE:4」は大人気シリーズのリメイク作品で、初心者から根強いファンまで幅広い層に支持されています。
予算に合わせてゲームを選びたい方向けに、無料のゲームやコストパフォーマンスの良いゲームをご紹介します。
5-2-1. 無料で楽しめるゲーム
予算を気にせず楽しみたい方には、「Dota 2」や「Team Fortress 2」がおすすめです。これらは完全無料で楽しめる上、高い人気と評価を持つゲームです。
5-2-2. コストパフォーマンスの良いゲーム
予算に合わせた良質なゲームを求める方は、「Celeste」や「Slay the Spire」をチェックしてみてください。これらは比較的安価ながら、十分なプレイ時間と質を提供しています。
Steamを使用する中で、様々なトラブルや問題に直面することがありえます。しかし、多くの問題はすでに対処法が存在して場合がほとんどなので、安心してください。ここでは、一般的な問題とその解決策や、サポートの利用方法についてご案内します。
Steamユーザーが遭遇しがちな問題と、それを解決するための基本的な手順をいくつか紹介します。
-
ゲームが起動しない場合: ゲームのキャッシュをクリアする、PCを再起動する、最新のグラフィックスドライバをインストールするなどが考えられます。
-
ダウンロード速度が遅い: サーバーの地域設定を変更する、ネットワーク接続を確認するなどの対処が有効です。
問題が自力で解決できない場合、Steamサポートに連絡することがおすすめです。Steamクライアントまたは公式ウェブサイトから「サポート」を選択し、問題の詳細を記載して送信します。反応が早く、専門的なアドバイスが受けられます。
以下は、Steamユーザーからよく寄せられる質問の一部です。
「パスワードを忘れた」オプションを選択し、指示に従って回復を試みます。
ゲームのキャッシュをクリアしたり、再インストールを試みることで解消される場合があります。
スマホを使用してSteamゲームをプレイするためには、Steam Linkというアプリを使用します。これは、PC上で動作するSteamクライアントと同期し、ユーザーが自宅のWi-Fiネットワークを通じてスマホからゲームをストリーミングできるようにするものです。まず、PCと同じネットワークに接続したスマホに「Steam Link」アプリをインストールします。次に、アプリの指示に従い、PCのSteamクライアントとペアリングを行います。このセットアップが完了すると、スマホから直接Steamのゲームライブラリにアクセスして、ゲームをプレイすることができます。ただし、高画質のゲームを快適にプレイするためには、高速なWi-Fi接続が必要です。
問題に直面した際には、まず公式のFAQやフォーラムを参照し、既存の情報で解決できるかを確認すると良いでしょう。それでも解決しない場合は、気軽にサポートチームに問い合わせてみてください。